管理番号 | 中古 :Z7252194533 | 発売日 | 2025/01/26 06:11 | 定価 | 54546円 | 型番 | 80152613858 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 香椎乃 | ||||||||
カテゴリ |
JY1548◆◇掛軸 山本紅雲 鯛巾 物故作家掛軸◇◆めでた掛 縁起物 日本画
JY1627◆◇掛軸 向井久万 白梅 尺八横 物故作家掛軸◇◆早春 冬 茶道
JY1533◆◇掛軸 木村玉舟 牡丹 尺五立 物故作家掛軸◇◆正月 早春 年中掛け 普段掛け めでた掛 縁起物 魔除け 日本画
◆◇掛軸 岡本大更・画 菅楯彦・賛 兜 古歌賛 半切立 物故作家掛軸 hanging scroll◇◆初夏 節句掛け 普段掛け めでた掛け 開運 JY1805
JY1159◆◇掛軸 黄牛 芥子花 尺八横 物故作家掛軸◇◆初夏 盛夏 煎茶道 日本画
◆◇掛軸 小谷苔明 蒼苑 尺八横 hanging scroll◇◆初夏 普段掛け 無事祈願 JY1875
◆◇奥谷秋石( OKUTANI Syuseki/ Osaka-Kyoto,1871‐1936 淡々斎宗室の画の師) 「春宵」尺巾 物故作家掛軸 ◇◆早春 春/ 普段掛け JY2072-9
JY1595◆◇掛軸 生田花朝女 桃花 半切立 物故作家掛軸◇◆早春 春 茶道 画賛 日本画 花鳥画
JY164◆◇横山晴暉 瀑布図(瀧) 物故作家掛軸◇◆掛軸 夏 茶掛 茶道 夏 年中 盆栽
小作品ながら画伯らしいインパクトのある一枚
板に油彩画
ヴィンテージ額
作品サイズ:F0号 [額寸] 高さ35cm×幅31cm×奥行き6.0cm
作品の状態:良好です
原 精一(はらせいいち)
1906神奈川藤沢市生まれ
1923川端画学校に学ぶ、万鉄五郎に師事
1927春陽展に出品(’36春陽会賞、’38佐分賞)
1940陸軍省嘱託従軍画家として従軍
1942春陽展で戦地でのスケッチ作品で岡田賞
1942春陽会会員(48退会)
1946タイでの抑留生活を経て帰国
1947読売美術賞
1948国画会会員(67退会)
1963国際形象展に招待出品(72同展同人)
1975女子美術学校教授
1977神奈川県立近代美術館で「原精一回顧展」開催
1986肺炎により東京で逝去(80歳)
<所属>
元国画会会員、国際形象展同人
<特徴>
人物、特に裸婦を多く描く。デッサンの力は高く評価され、多数の素描展を開催する。
<作品収蔵>
東京国立近代美術館、神奈川県立美術館、三重県立美術館、徳島県立美術館、文部省 他
【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担下さい。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より120日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。
※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。