「大田垣蓮月 初春につゝミうちて 短冊」読み有 幕末明治 歌人 蓮月焼 富岡鉄斎師 書

近くの店舗に在庫がございます。

通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
中古 12500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :Z1480464222 発売日 2025/02/07 11:24 定価 12500円 型番 80131932168
原型 山崎陽陽
カテゴリ

備考

「大田垣蓮月 初春につゝミうちて 短冊」読み有 幕末明治 歌人 蓮月焼 富岡鉄斎師 書

商品説明


















入札は説明文、画像をよくご覧になり、納得された上でお願い致します。
作品についてのご不明な点、ご質問等ございましたら入札前に質問欄からお気軽にお問合せ下さい。

出品中の作品は、入札状況により出品の早期終了・取り消しをさせていただく場合がございます。
また、評価0の方につきましては、入札の取り消しをさせていただく場合がございます。ご了承ください。

作品詳細
本紙サイズ…横 6 × 縦 36.5 cm
紙本
状態…微少オレ

「初春につゝミうちて
 万世の春のはじめとうたふ也
 こハ敷しまのやまと人かも」

【印刷ではありません】

大田垣蓮月
幕末~明治の歌人。京都生。名は誠。伊賀上野城代家老職藤堂新七郎良聖の庶子といわれ、生後すぐに京都知恩院の寺士大田垣伴左衛門光古の養女となる。丹波亀山城主松平家に奉公。歌道を千種有功に学び、武芸にも長じた。夫との死別を経て剃髪し、蓮月尼と称した。養父を亡くして以降、京都岡崎・粟田・大原・北白川などを転々とし、急須・茶碗などを焼いて生計を立てた。その自作和歌を書きつけた陶器は「蓮月焼」と称される。富岡鉄斎は、蓮月尼老年の侍童であり、頼三樹三郎・梁川星巌・梅田雲浜や維新志士とも交流があった。明治8年(1875)歿、85歳。
【印刷ではありません】表記について
墨または絵具で書かれた作品と保証するもので、万が一印刷、巧芸品の場合、返品に応じます。(落札後1ヶ月以内)
【真作】表記について
所定鑑定人のある作品は、鑑定が外れた場合、返品をお受け致します。(落札後2ヶ月以内)
鑑定料金諸費用、返品時送料等は落札者のご負担とさせて頂きます。
作品ご返送後、確認の上ご返金させて頂きます。

【真作】と記載のない作品は、真贋について当方では不明の作品です。
上記の写真・説明文等をよくご覧になり、ご納得いただいた上でご入札をお願い致します。
配送・送料
ゆうパックにて厳重梱包の上、発送させて頂きます。
美術品につき、代替する事が出来ませんので追跡出来る方法のみでの発送となります。
送料につきましては、落札後「取引ナビ」にて、運送会社の規定に基づいた金額をお知らせ致します。
かんたん決済
落札後、三日以内にご入金をお願い致します。
なお、ご入金後の取り置きはご入金頂いてから一週間以内とさせて頂きます。
ご連絡頂けなくても一週間後には発送致しますのでご了承下さい。
領収証
基本的に領収証の発行は行っておりません。公的機関等はご相談下さい。
評価
評価不要のお客様が多いため、評価を頂いた方にのみ、後ほど評価をさせて頂きます。

桐壺天皇の皇子・八の宮と中将の君との御子・浮舟(大君/中の君と異母姉妹)と薫の君、匂宮の恋物語・自筆「源氏物語」東屋の原文/茶道41-B
桐壺天皇の皇子・八の宮と中将の君との御子・浮舟(大君/中の君と異母姉妹)と薫の君、匂宮の恋物語・自筆「源氏物語」東屋の原文/茶道41-B

【真作】【伝来_弐】dr1695〈長三洲〉書「西南萬里~」絖本 明治天皇の師 奇兵隊 漢学者 勤皇の志士 戊辰戦争
【真作】【伝来_弐】dr1695〈長三洲〉書「西南萬里~」絖本 明治天皇の師 奇兵隊 漢学者 勤皇の志士 戊辰戦争

 

【洛座】【真作】大徳寺 細合喝堂 画賛 舞秋風 紅葉図 書 掛軸<禅文人画煎茶道具茶掛◆707-8
【洛座】【真作】大徳寺 細合喝堂 画賛 舞秋風 紅葉図 書 掛軸<禅文人画煎茶道具茶掛◆707-8

【洛座】【真作】臨済宗 淡海玄珠 書 掛軸<禅文人画煎茶道具茶掛◆707-9
【洛座】【真作】臨済宗 淡海玄珠 書 掛軸<禅文人画煎茶道具茶掛◆707-9

 

【洛座】【真作】著名篆刻家 山本竹雲 竹図 扇面 軸< 煎茶道具中国書画絵画 ◆620-2
【洛座】【真作】著名篆刻家 山本竹雲 竹図 扇面 軸< 煎茶道具中国書画絵画 ◆620-2

【洛座】【真作】 大本山光明寺法主 藤吉慈海筆 『身心寥廓』 書掛軸 茶掛 佐賀の人 <茶道具 ◆473
【洛座】【真作】 大本山光明寺法主 藤吉慈海筆 『身心寥廓』 書掛軸 茶掛 佐賀の人 <茶道具 ◆473

 

【洛座】【模写】江戸後期 四条派の画家 横山清輝 酒樽 掛け軸 <名酒日本酒◆306-11
【洛座】【模写】江戸後期 四条派の画家 横山清輝 酒樽 掛け軸 <名酒日本酒◆306-11

【洛座】【真作】江戸後期の儒者 頼杏坪 掛軸 < 頼山陽書家◆01-01
【洛座】【真作】江戸後期の儒者 頼杏坪 掛軸 < 頼山陽書家◆01-01

 

【洛座】【真作】政治家 島根県 若槻礼次郎 二行書 <掛軸 ◆337
【洛座】【真作】政治家 島根県 若槻礼次郎 二行書 <掛軸 ◆337

【洛座】【真作】奈良県の著名書家 伊藤明瑞 三行書 明治天皇の御前揮毫務める <掛軸 ◆827
【洛座】【真作】奈良県の著名書家 伊藤明瑞 三行書 明治天皇の御前揮毫務める <掛軸 ◆827

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム