管理番号 | 中古 :Z0171330874 | 発売日 | 2025/02/10 00:58 | 定価 | 59340円 | 型番 | 80163404003 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 手冢里 | ||||||||
カテゴリ |
◎直刃と乱れ刃の2種類の刃紋が楽しめます 無銘 長さ・63.2cm(白鞘入)
肥前国正光 刃渡り64.4センチ 反り1.6センチ 元幅2.8センチ 最上研ぎ 日本刀 刀剣 大刀 在銘
【縁】オークション史上初!鬼反りの袋薙刀 湾月刀 焼き刃棟まで返る名作!反り驚異の6.4cm!刃長54.0cm お見逃しなく!d-722
これぞ日本刀 姿良し 【 奥州國分若林住倫助 拵え 大刀 67.1cm 】 居合刀 真剣 刀剣 太刀 日本刀 刀 7HS-89Z-SN5
時代物 刀 在銘あり 尾州藤原重幸 刃長62cm 反り2.1cm 拵 鮫皮巻柄 銃砲刀剣類登録証あり 日本刀 古刀 G05178
▽▲保存鑑定書 刀 平高田 白鞘 室町末期 刃こぼれ 93.5×刀身67×反1.7×元幅3.1×元重0.55x先重0.3cm 1.06kg▲▽
新刀初期 山城の巨匠「国広」門人 「平安城住政国」在銘 国広一門独特の美しい地鉄に沸厚く付く素晴らしい刃文
【刀剣 #328】 南北朝期 備後で繁栄した刀工群「法華」極め 保存刀剣鑑定書 短刀 良い板目肌をした綺麗で見応えある一振りです
【刀剣 #187】 白河藩松平家お抱え工「備前介藤原宗次」在銘 脇差 上質金被せハバキ 綺麗な互の目刃文と良い肌をした一振り
今月は地方の市場で出た品や、コレクター整理品、買い取り業者経由で買い付けたうぶ品を中心に出品させて頂きます。是非ご注目ください。 →他の出品物はこちら
本阿弥光遜鑑定書(鑑定小札)付帯
袋あり
・現行の鑑定書が付帯している場合を除き出品物は全て画像通りの現状品です。保証等ありません。
・疑問点がある場合は必ず入札前に解消してください。 終了後の質問には回答できません。
・新規IDや評価の芳しくないIDからの入札は削除する場合があります。
・お支払い/受け取り共に2日以内の手続きを厳守とします。
・入札具合によっては終了前に下げる場合があります。
・誤入札時は改めて正しい値で入札し直して下さい。
・刀掛けや参考資料等の撮影小道具は付属しません。
・テコ入れ(つり上げ行為)は致しません。
・出品内容(写真や説明文)の無断二次利用を禁じます。
以上入札を以て同意とみなします。